タイムカプセル

11月にSerenaさんの個人セッションを受けて、

水を得た魚状態となったわたしがまず行ったことといえば、

ミシンさんの生存確認(笑)。


無事発見。

こちらがメインのシンガーさん。

確か高校時代に懇願して母に誕生日プレゼントに買ってもらった。



過去引っ越す時、わたしと共に移動してきたのだが、

実家に戻ってからは自分の部屋に入り切らなくなって

母の部屋に押しやったところまでは覚えていたが、

私も母も今回探すにあたって

すっかり存在を忘れていて一時は行方不明に。



母の部屋の姿見の後ろにひっそりと、

重しとして鎮座していたのをやっと見つけた。



ロックミシンのJUKIせんせい。

こちらは30代のころ専門学校に通い出して

自分の働いたお金で買った。


これを手に入れた時はものすごく嬉しかった。

製作のクオリティが一気に上がった。


いずれにせよ2台とも、ものっっすごいホコリ(笑)。

個体発見するも、生存が危ぶまれた。



恐る恐る電源を入れ、試し縫い・・・


う、動く!!(感涙)( ;∀;)




この時ばかりは小躍りしたくなるほど嬉しかった。


ミシンは掘り出したものの、

さてどうすれば。


お気に入りのソーイング本はつい最近、

大量に古本屋に売ってしまった。


パターンの学校に大阪まで高速バスで通い詰めたが、

当時の記憶がほとんど残ってない上、資料はどこにやったか…。


色々と貴重なものを

断捨離してしまった気もする。


そんなこんなで考えても仕方ないので、

部屋のめったに触らない(触りたくない)

エリアに手をつけるしかなくなった。

すると定規や針、糸などのアイテムは

さすがに捨てていなかった。


そういえば布はどこ行った。

生地屋に足しげく通い、生地屋の近くに

住みたくて県外にも引越しした。


生地を見るとそれに合う服の形をイメージできるので

ついつい買ってしまうのだが、


形になることなく眠ってしまっていた

あの大量の布たちはどうなった。

こちらもかなり処分した記憶はあるが果たして・・・


そう思いながら押入れの上の物置きスペースに

置きっぱで熟成されていたダンボールくん達を掘り出してみることに。


あった。👀✨



どうしてもお気に入りのものは

捨てきれず残していたようだ。

状態も良さそう。

今こそ日の目を見させてあげたいが、

果たしてどうなることやら。


それともう1つ・・・いや2つ

意外なものが出てきた。


専門学校時代に好きなもの、イメージ、夢や思いなどを書き留めた

スクラップBook。

ちょっと恥ずかしいので

文章はモザイク…と(笑)。

ここに書かれていること、好きなものなどは

今も全く変わらぬ思いで

同意できるものであった。


10年以上経っていると思うのだが、

今もいいなぁと思うものがたくさんあって、参考になると思った。


ファッション雑誌は本当に

よく読んでは切り抜いたりしてた。

小学校の低学年くらいから。


祖母が洋裁の先生で家には

「装苑」が必ず毎月送られてきた。

憧れの世界だった。

時間を忘れてその世界に

Tripするのが好きだった。


まさか残してたとは。

もう完全に存在を忘れてたスクラップBook。


捨てずに残した過去のわたしよ、

Good Job!!(笑)

過去のわたしと今のわたしが握手した瞬間w。


やはり思ってた通り、わたしはこっちの人生だったよ。

2つの人生が用意されていたのに、

どうやら私はあえてイバラの道の方を

選んでしまっていたようだ。


まぁいい。

これでいい。


おかげでウルトラミラクル

成長できたわ(笑)。


けど、わかるの時間かかったなぁw( ;∀;)。


KUSSO悔しいから

両方の人生をドッキングしてやるぜぃ!




なぁんてね!(๑˃̵ᴗ˂̵)♪



この地球hoshi☆の楽園を探して

~Blue Planet~ 2019年9月に作家デビュー。 何度も諦めていた洋服作りを再開しました。 その後、紆余曲折あり人生の荒波を乗り越えつつ、 新しい生き方を模索中です。 ファッションと医療の融合を目指しています。 地球の楽園を作るべく拠点も探し中。 (2020.6月 一次引越し完了☆都会と自然の狭間に住まう) ☆Instagramフォローお願いします☆

0コメント

  • 1000 / 1000