はじめての草木染ワークショップ
2019年4月。
初めて草木染めを体験してきました。
草木染めや藍染めなどの生地を使って
ブランドを作るという話が出たのが
2018年11月。
地球環境に優しい素材、水を汚さない素材を使って
“ファッションと医療の融合”
しかも今年始まったばかりという。
なんという奇遇!
そこまでだけでも何個もの
奇跡的な巡り合わせと現実化で驚きなのですが、
さらに驚いたことに、インスタもワークショップ同様に
最近からやりはじめたばかりだったとか、
初回から一緒に参加される方々との兼ね合いで
スタッフの方と同じ名前(漢字)だった
と思えば同い年だったりとか(笑)。
なんだか、笑うしかないレベルの
奇跡的なことがいくつもありました(๑˃̵ᴗ˂̵)♪。
さて話は戻って、参加してみて…
めっちゃ楽しかった☆ヽ(*´∀`)ノ
参加する前からもう
毎回通うことを決意していましたw。
何度も重ねて染めたので
藍らしい濃い色に染めあがりました。
リネンは染めやすい素材でもあるとのこと。
個人的にも、肌触りがよくてすごく好きです。
すべて下準備をしてくださってたので、
何もわからなくても十分楽しんで染めることができました。
本当にお世話になりました!
みんなでワイワイと・・・
結局藍染めをせず、
色んな色で染め出す皆々さま(笑)。
ピンクに・・・
黄色に・・・
みどり。
天然染めは、いずこへ?(笑)
工房は、どこか情緒があって
ステキな空間でした・・・
そしてその後、社員旅行で県外から体験しに来られてたみなさんと
ランチまでご一緒させて頂くことになり・・・
なんとその社長さんがごちそうしてくださいまして(汗)
関係ない私まで・・・恐縮ですっっ(>_<)
でも、おいしかったです♡
そして海を眺めて帰りました。
さらに別の楽しみもできて、本当にうれしい!
こうして私の新たな人とのつながりが始まりました。
今までとは全く違う
タイムライン上で出会う人々。
これまででは経験できなかったこと。
これから先の人生が
本当に楽しみ♡
0コメント